忍者ブログ
GENKOTU-DAN OFFICIAL SITE
~稽古場覗き穴~ 
げんこつ団HP内“稽古場覗き穴”の団長ページ
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぴんぽんぴんぽん♪

こんばんは。ブログの途中ですが、ここで先日の内容に訂正があります。

…と。

ニュース風にしようと思ったけど、なんかうまく文章が続かないので、ニュース風は、やっぱやめます。

えっと。「稽古初日」の記事の中で、げんこつ団の「掟」について書きましたが、
なんだか誤解をされてしまいそうな文章になっているとの事で、訂正します。

今度ワークショップもやるし。誤解はいやだし。丁寧に説明いたします。

「てめえのままで、舞台に上がるな。おまえ自身なんか、どうでもいい。」と書きましたが、
それは、女性のみで当然のように老若男女を演じ分けるげんこつ団においては、
そのくらいの意気込みが必要だという事です。

例えば「拳骨花子さん」が爺さんの役をやる時、花子さんが花子さんのままで、
爺さんっぽい台詞を、上っ面だけで爺さんっぽく読んでも、爺さんには見えないんだよ、という事です。
まず自分なりにでも、なんとか爺さんになろうとして下さい、という事です。

それが、「てめえのままで、舞台に上がるな。」の意味です。

また、花子さんが、例えば普段は「不思議ちゃん」キャラだったとして、
普段は周囲にそれが「面白~い!」と言われていたとしても、
或いは普段は別の舞台でそれが大好評だったとしても、
色々なシーンで色々な役を演じ分けるげんこつ団においては、
全部をその「花子さんキャラ」に近づけて演じられても困る、という事です。

それが、「おまえ自身なんか、どうでもいい。」の意味です。

たしかに、色々な芝居があります。
その不思議ちゃんキャラを存分に活かして成立する芝居の場合、それはそれで、いいと思います。
個人的には、面白ければそういうのも好きです。
ただ、あくまでも「げんこつ団」の作品では、それはNGだという事です。

そして、「出来る限りその役になったうえで、より、効果的に動け。」とは、
自分の特性よりもその役に近づいたうえで、それだけで満足せずに、
周囲の登場人物やシーンの流れなどにもしっかりと目を向けて、
それをより効果的に観せようという姿勢が、必要だという事です。

最後に、「そうであっても誰よりも、“あなた”を活かそうとしよう。 」とは、
作・演出の自分の立場からの事で、例えば、
げんこつ団では花子さん自身の不思議ちゃんキャラは存分に発揮出来なくても、
他の舞台では観る事の出来ない花子さんの演技や配役やキャラで、
拳骨花子さんという役者を最大限に活かす姿勢でいます、という事です。

もしかしたらげんこつ団は、色々な意味で特殊かもしれません。
でもだからこそ、ここでしか観れないものがあると思います。
だから、あくまでもげんこつ団においては、この姿勢は崩さずやっていきます。

以上、過去記事に、一部、誤解を招く表現があった事をお詫びし、ここに訂正いたします。

ぴんぽんぴんぽん♪
 

PR
8d85e154.jpeg2bcf921f.jpeg

ヒアウイゴー。

げんこつ団、次回公演に向けて遂に動き出しました。

副団長植木との秘密会議で、ひそかにタイトルも決まった。
また作品のだいたいの方向性も、ひそかに決まった。

そしてそれらの決まる前に、すでに台本が進み始めた。
それでいいのか?それでいいのだ。タイトルなしの、見切り発車だ。

6月からの本格始動の前に、エンジンぶりぶりの徐行開始。
言わばスタートラインに並びながら、
合図を待ってエンジンぶりぶり言わしているところ。
一度走り始めたら、全速力で走るだけです。

マラソン大会で目立とうとして最初に全力で走っちゃって、
あとで先生に付き添われながら、泣きながらゴールに辿り着く、
そんな感じでは、ありません。

あいつあんなに必死に走っちゃって、バカだー、と言われつつ、
最後までその脅威のペースをキープしてしまう、最もバカな子のように、
どうせ走るなら、ブッチギリで走るのです。

ぶるるるる。ガス欠注意。ヒアウイゴ。


さて。げんこつ団も時には基礎練します。

もともとの自分や自分自身の特性を出来るだけ離れ消し去り葬り去り、
多種多様な老若男女に変貌する、それがここでは必要不可欠。
ここでは、その秘儀を得るための秘密訓練が、ひそかに行われる。

しかしそれは同時に、とても馬鹿馬鹿しく、とてもくだらない。
本気でやらなきゃ、ただの悪ふざけ。本気でやる事に、意義がある。
しかし本気でやるほど、また尚、馬鹿馬鹿しい。なんとやらなんとやら。

はい。それらはワークショップで、垣間見て頂けるかもしれません。
はい。突然ですが宣伝してみました。


色々な芝居があっていいと思う。
私自身は、とにかく馬鹿馬鹿しくあれば、それが心底好きだ。

役者のもともとのキャラクターを活かし、
それがこれでもかと前面に出ている芝居も、面白ければ別に嫌いじゃない。
また、そういうのも時にはやってもいいと思うし、
それをやるのに、抵抗もない。


ただしかし、「げんこつ団」の作品においては、絶対の掟がある。

てめえのままで、舞台に上がるな。おまえ自身なんか、どうでもいい。
それが掟。
出来る限りその役になったうえで、より、効果的に動け。
それが決まり。
そうであっても誰よりも、“あなた”を活かそうとしよう。
それが約束。

それに則って、次回もまた、げんこつ団にしか出来ないもんを、
求め、追求して、作っていくのである。

なんつって。


いや。別に「なんつって」ではない。


…てな感じで、動き始めておりますです。

f143aa50.jpeg

 
通りすがりに聞こえた親子の会話。

「フツー音速超えが当たり前でしょ?!
 音速超えなきゃ意味ないんだから!!」
「…うん。」

子供は小学校低学年ほどの女子。

最近の低学年女子にとって音速超えが当たり前なものって、
何なんだろう。。。。????
あ。門仲ジャグリングフェスティバル、通称もんじゃの、
プロモーション映像がアップされました!

http://www.youtube.com/watch?v=KKIP_BbIG2g

詳しくは、
門仲ジャグリングフェスティバル公式サイト http://www.nidyumaru.com/mon-ja/
門仲ジャグリングフェスティバルのブログ http://mon-ja.seesaa.net/ 
或いは、吉田プロジェクト http://www.ac.auone-net.jp/~yoshidap/ にも詳細があります☆
49ae8568.jpeg

えっと。
今週のどうでもいい事を、ぼんやりと思い出しながら、
ただだらだらと、書こうと思う。


まず、荻窪駅でまた、すっコケた。
後ろ手で持ってた、荷物を乗っけたカートがひっかかって、
つんのめって前に飛んで、コロコロ転がった。

着いた駅でもまた、ちょいコケた。
カートがくるぶしに当たって痛えと飛び跳ねて、
その着地した足首がヘコった。

そのあとも、カート関係なしに、
ツルツルした床で滑って踏ん張るも叶わず、ずべりコケた。

もう。ただのバカだと思う。


あと今週は、行きがけに見かけた人を帰りにも見かけりした。
それぞれ別の日で、それぞれ違う人だけど、
電車の中と、駅のホームと、あとパン屋で。

すげえ! どうも。奇遇っす。

いや確かにすげえけど、何の意味もありゃしない。


あ。あと、今週はパソコン嫌いな一週間だった。

触ろうとすると、おえっとなるから、あまり触れなかった。
たまになるんだけど、これはなんなんだろうなあ。

作業しなきゃいけない時はそれでも作業するんだけど、
集中しちゃえば集中できるんだけど、
一度離れるとやっぱり、また触るのが億劫になる。

これはいったいなんなんだろうな、
電磁波の影響か?電磁波の身体への影響なのか?
これはいったい…、あ。
これはもしかして、単なるサボり欲求か。なんだそうか。


あと。CDとDVDプレイヤーが変だ。また壊れたか?
なんですぐに壊れるんだよー。


んでそうそう。今週はまた腰痛めた。

もともと腰と足の付け根がちょっと変になりやすいけど、
もともとの筋力でこれまではなんとかしてきた。

しかしここ数年、知らぬ間に筋力が皆無になってしまったらしい。
ふとすると痛い。めんどくさい。むかつく。くそったれ。

筋力つけなきゃいけないんだけど、スポーツとか運動とか、
したことないから、どうしていいか分かんねえ。

そういえば、もともとのやけに強かった腹筋や背筋は、
ちっちゃい時から楽器やってて、そのために身に着けられたものだった。
んじゃまた楽器やればいいのか?いや、アパートではそれも気軽には出来ない。

やっぱ、走ったりするしかないのかー。やだなー。つまんねえなー。
泳ぐのは好きだから、近所の区営プールでも行こうかなー。
でも息継ぎ出来ないから、いちいち死にそうになるんだよなー。

まあただいくら筋力つけても転び癖は変わらないんだろうな。
代々受け継いでいる、転び癖のようだから。
だから、死ぬ時は転んで死ぬんだろうと、なんとなくそう思う。
つうかそれ希望。


あとは。ああそうだ、あちかった。

春なんてもんは言わば架空のもの。結局、冬と夏の繰り返し。
そしてそのうち夏になる。
秋なんてもんもそれと同じ。夏と冬の繰り返し。
そしてそのうち冬になる。

そう思ってはいるけど、ちょっと夏の割合多すぎないか??

末端冷え性ならぬ、末端暖ったか症の自分には、
最近の気候は、頭と手足がアツくてたまらんです。

でも頑として、夏でも上着、着るよ。外を歩く時には絶対、着るよ。
太陽が照ったって風が吹いたって、着るよ。
だって擦りむいたり切ったり挟んだりちぎれるのが、怖いから。


だからとにかく。

転び癖にも腰痛にもサボり欲求にも暑さにも、
ぜってー、に、負けねえぜーーーー!!!!

と、決意を新たにする、それらに負けっぱなしの今週でした。


あ。ぼんやりだらだら書いたけど、なんとなくまとまった。



追記:

ちなみに、植木を筆頭にげんこつ団の皆は、
荷物を載せるカートの事を、「コロコロ」と言います。

植木は、あのクールな顔と声で、
「通し(稽古)の時はコロコロを忘れないように。」と言います。

その度に心の中で「コロコロって…」とツッコミを入れているのは、
内緒です。
 
STAGE
最新のツブヤキ
■カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
■ブログ内検索
■バーコード
忍者ブログ [PR]